2022.05.10 コラム 「ドラギ首相アメリカ訪問&エリザベッタフランキの考え方は彼女の作る服とは正反対の… イタリアのドラギ首相は現在アメリカ訪問中。バイデン大統領と面談しウクライナへの援助やロシアへの制裁やロシアの天然ガス輸入禁止について話し合います。ドラギ首相のアメリカ訪問は今回が初めてで、イタリアの……
2022.04.23 コラム 「4月21日ローマ創建記念日」 4月21日はil Natale di Roma ローマが生まれた日=創建記念日とされています。今年で2775回目の誕生日でした。ローマの誕生日をイタリア語版Wikiの説明で見てみましょう。以下要約で……
2022.03.22 コラム 「第27回マフィアの犠牲者への追悼集会に思うこと」 2022年3月21日、ナポリの広場にてマフィアの犠牲になった人々への追悼集会が開かれました。ナポリだけではありません、同日イタリア国内の主要都市ローマ、ミラノ、トリノ、バーリなど、また国外ではパリ、……
2022.02.28 コラム 「ロシアのウクライナ軍事侵攻についてイタリアで報道されていること」 2月24日ロシアがウクライナに侵攻して4日、EUは初めてウクライナに武器を購入するための融資を行うことを決定しました。スウェーデンは独自に対戦車兵器5000個を供給し、イギリスは志願兵をウクライナ……
2022.02.15 コラム 「バレンタインデー」 2月14日はお菓子メーカーの陰謀であるバレンタインデーでしたね。最近の流行は義理チョコや友チョコではなくマイチョコとか。自分へのご褒美チョコだったらもはやバレンタインなんて要らない気が… さて……
2022.02.07 コラム 「イタリア大統領選挙、サンレモ音楽祭2022、最近のイタリアの若者たち」 今年1月新型コロナ関係を除いて最大の話題は大統領選挙(1月24日~29日)でした。新大統領選出のために7回も選挙(議員による投票)するも決まらず、結局2期目を辞退する予定だったマッタレッラ大統領(8……
2022.01.19 コラム 「1月17日はピッツァの日、Giornata Mondiale della Pi… ピッツァを嫌いな人はいない、そう断言しても過言ではないほど世界中で愛されている料理。昨年から続いて今年も新型コロナ禍によりピッツェリアは全体的に大打撃を受けている一方、宅配ピッツァは大盛況です。さて……
2022.01.05 コラム 「2022年初コラム-感染爆発や大統領選など-」 2022年初めてのコラムになります。今年もよろしくお願いいたします。 さて昨年感染者が増加し始めた当初、政府の保健機関では1月には一日の新規感染者が10万人を突破するかもしれないと危惧する声があ……
2021.12.15 コラム 「パンデミックはイタリアをどう変えたのか?」 日本では新型コロナ新規感染者が少なく推移しているので、我知らず気が緩みそうになります。ダメですね、しっかり注意しなければ。翻ってイタリア、14日の新規感染者は2万677人、死者120人と残念ながら増……
2021.12.01 コラム 「2021年、イタリアは新型コロナからクリスマスを守れるか?」 イタリアではオミクロン株以前から欧州他国の感染者が急増している事を注視していました。特に24時間の感染者が1万人を超えるようになってからは国民の意識も政府も厳戒態勢に入っていたように思います。そんな……