2021.04.28 コラム 「4月25日 イタリア解放記念日 ①ムッソリーニ」 去る4月25日は「イタリア解放記念日」でした。日本ではイタリアの現代史は馴染みがないので、同記念日の説明をWiki(イタリア語版)で見てみましょう。 「Anniversario della Lib……
2021.04.21 コラム 「ヨーロッパ・サッカーに大激震、スーパー・リーグ誕生なるか?」 4月19日、日付が変わる頃サッカーの一大ニュースが各メディアに駆け巡りました。ヨーロッパ・サッカー分断の危機が勃発したのです。続く3日間、イタリア各紙はこれに関連するニュースをトップで報じています……
2021.04.02 コラム 「エイプリルフール、または"4月の魚"、フィレンツェの嘘に感動する」 4月1日はエイプリルフール、イタリアではpesce d’aprileと言います。“4月の魚”という意味ですね。しかし、なぜ魚…? 実は起源は良……
2021.03.15 コラム 「マフィアの犠牲になった人たち①」 イタリアは15日月曜日から復活祭まで10州が赤地域(感染警戒度が最も高い地域のこと)、それ以外はオレンジ地域(感染警戒度が中程度)になり、赤地域では準ロックダウンに入りました。感染第3波と言われて……
2021.03.01 コラム 「イタリア近況:外交官殺害事件、レンツィ元首相とサウジ王家の関係など」 日本でもワクチン接種が始まりましたね。イタリアでは変異ウイルスが若年世代に広まりつつあることが最も警戒されています。3月1日からサルデーニャが初の警戒解除州になり、マスク着用、ソーシャルディスタン……
2021.02.16 コラム 「リモンチェッロの歴史とレシピ」 先日2月15日、コンテ内閣が終わりドラギ内閣が誕生しました。コンテさんは大学の元教員、政治家ではないので今後はフィレンツェ大学で教鞭をとることになりましたが、新内閣を支える民主党(PD)、五つ星政……
2021.02.03 コラム 「イタリア近況:政治やサンレモ音楽祭のことなど」 イタリア政治は先週から引き続き混迷が続いています。昨日マッタレッラ大統領はドラギ元欧州中央銀行総裁と話し合いました。ドラギ氏の提案で総選挙の可能性はないようです、イタリアの現在の経済状況や社会状況……
2021.01.29 コラム イタリアにいたユダヤ人の悲劇&政治など」 イタリアは今年の冬は悪天候続きで山岳地帯では3日に1度雪崩が起きています(Cordiletti調べ)。1月は色別で分類されている感染が最も深刻な“赤”地域と中等度の&ldq……
2021.01.19 コラム 「こんな時に政府内で揉めてどうするの?」 日本同様イタリアも寒いですが、19日から少し寒さが和らぐそうです。ローマではホームレス支援協会が地下鉄駅をホームレスの滞在先として特別に開放することを市に要請し、最終的には新型コロナで閉鎖している……
2021.01.06 コラム 「いつもより控えめだった大晦日でも小鳥には災難だった」 2021年最初のコラムになります。今年もよろしくお願いいたします。 イタリアでは既に新型コロナのワクチン接種(ファイザー)が始まり、一週間で10万人に接種しました。摂取数が最も多いのはラツィオ州……