2022.01.19 コラム 「1月17日はピッツァの日、Giornata Mondiale della Pi… ピッツァを嫌いな人はいない、そう断言しても過言ではないほど世界中で愛されている料理。昨年から続いて今年も新型コロナ禍によりピッツェリアは全体的に大打撃を受けている一方、宅配ピッツァは大盛況です。さて……
2022.01.05 コラム 「2022年初コラム-感染爆発や大統領選など-」 2022年初めてのコラムになります。今年もよろしくお願いいたします。 さて昨年感染者が増加し始めた当初、政府の保健機関では1月には一日の新規感染者が10万人を突破するかもしれないと危惧する声があ……
2021.12.15 コラム 「パンデミックはイタリアをどう変えたのか?」 日本では新型コロナ新規感染者が少なく推移しているので、我知らず気が緩みそうになります。ダメですね、しっかり注意しなければ。翻ってイタリア、14日の新規感染者は2万677人、死者120人と残念ながら増……
2021.12.01 コラム 「2021年、イタリアは新型コロナからクリスマスを守れるか?」 イタリアではオミクロン株以前から欧州他国の感染者が急増している事を注視していました。特に24時間の感染者が1万人を超えるようになってからは国民の意識も政府も厳戒態勢に入っていたように思います。そんな……
2021.11.16 コラム 「英語より母国語(イタリア語)でワクチンを説明せよ&昆虫食についてどう思う?」 欧州で再び新型コロナ感染が増加しています。一時24時間の感染者が5万人に近づいたドイツでは感染ピークが過ぎたようで15日の感染者は34,958人です。イタリアでは第4波と呼んでいますが、15日の感染……
2021.11.05 コラム 「ddl Zan(Zan法案)を巡って揺れるイタリア社会」 ようやく秋らしい季節感を肌で感じて馬肥ゆる秋になりました。イタリアも、もちろん美味の季節ということでトリュフの取引価格や詐欺事件がメディアを騒がす時期です。巨大ポルチーニも時々話題になりますが、個……
2021.10.13 コラム 「マリトッツォについて」 最近Maritozzoマリトッツォについて質問されることが多くなりました。Panna cottaパンナコッタやTiramisùティラミスと同様、メディアとスィーツ業界がタッグを組んで日本市場で血気盛……
2021.10.01 コラム 「謎の民 エトルリア人の起源がついに解明!」 イタリア中部を旅すると「エトルリア」という言葉を耳にしたことがあると思います。エトルリア人は謎の民族で、長いあいだ歴史家や考古学者の興味を引き付けてきました。日本で言うと邪馬台国の謎ぐらい、イタリア……
2021.09.14 コラム 「古代ローマの食生活&謎の猫行方不明事件」 最近のイタリアはグリーンパス提示義務を巡って反対派と推進派が反目していますが、政府の最終目標は労働者全員のワクチン接種です。反対派の人たちから感染後死亡事例が出ているのですけれど…揉めてます。何はと……
2021.09.01 コラム 「9月1日、イタリア雑記」 イタリアで9月1日から公共の乗り物(長時間利用の場合のみ)でグリーンパス(ワクチン接種証明)提示義務が施行されました。今のところ市中バスや地下鉄など日々の生活で短時間利用の乗り物は除外されています……